過去の僕は、セミナーに通いまくっていました。
医療・介護系のセミナーサイトを見ては、休みの日に日程合わせて申し込む。
いわゆるセミナーオタクでした。
そしてセミナーで学んだことが、今現在どれくらい活かせているかというと、多分1割くらい。
ほとんどが覚えていない、無駄だったと言ったところが現状です。
僕が数多くのセミナーに行って学んだ、無駄にならない選び方をお伝えします。
セミナーオタクにならないために気をつけるべきこと
セミナーオタクにならないために意識することは
- 現場でわからないことがあったら参加する
- 翌日にすぐに実践できるセミナーのみに参加する
基本的にこの2つを意識してください。
みたいなただの意識高いだけの人にならないためにも、目的を持つことが重要です。
では、深掘りしていきます。
現場でわからないことがあったら参加する
これが確実かつ最短で、スキルが身につく選択だと思います。
不明点を改善する
という明確な目的があるから。
例えば、機能訓練指導員を例えに出すと、ストレッチとかマッサージを行なうための基本として、触診が出来ないといけません。
腰椎の何番目をピンポイントに触ったり、足関節の靭帯を触ったり。
正確な位置を、間違いなく触れるようにならないといけません。
これって、治療家からしたら基本中の基本なのですが、最初はめちゃくちゃ難しいのです。
繰り返し練習をする必要があるのですが、正しい手順で行なうことも重要です。
現場でどうしてもうまく触れなかった僕にとって、このセミナーは120%有意義な時間になりました。
このように
わからないことがある→セミナーを受けてみる→改善できた
ここまでイメージできるセミナーでないと、搾取される可能性が高いです。
僕の失敗した体験談ですが、なんとなくある介助系のセミナーに参加しました。
そのセミナーの内容は
- ベッドからの車椅子への移乗
- ベッドのシーツの替え方
- リハパンツの交換方法
- 入浴介助
といった内容でした。
運動型デイサービスの勤めている機能訓練指導員の僕からしたら、完全にミスったチョイスです。
丸1日、介助とかの身体を使ったセミナーでフィールドが違いすぎたし、無駄に疲れて萎えましたw
翌日にすぐ実践できるセミナーのみに参加する
「現場でわからないことがあったら参加する」
これに加えて、翌日にすぐに実践できるセミナーのみに参加する。
これを意識出来れば、スキルが身につくスピードは早くなります。
学ぶことはアウトプットをする前提でないといけません。
そのアウトプットは、早ければ早いほど自分の記憶として定着します。
エビングハウスの忘却曲線というのをご存知でしょうか?
参考:エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング
こちらの記事にも書いてありますが、人間の記憶保持率というのは1日たつと33%まで落ちてしまします。
つまり、何かを学んだとしても24時間たってしまうと67%は覚えていないということ。
悲しすぎますよね、しかしこれが現実です。
しかし、同時に24時間以内に10分間の復習をするだけで100%に戻すことが可能とも言っています。
つまり、24時間以内に復習=アウトプットをすれば、知識やスキルとして定着するのです。
そして個人的に興味深かったのが、
何かを学ぶ時、その知識があなたにとって意味のものであったり重要なものであったりした場合、暗記は楽である。逆にその内容があなたにとって意味のないものであれば、すぐ忘れる。
ということ。
つまり、すぐアウトプットできて、かつ重要な内容だったら記憶の定着は早くなりますね。
なので、アウトプットする場もなく重要でもない先ほどお伝えした介助のセミナーは、全く覚えていません笑
翌日にすぐに実践できるセミナーのみに参加する
これが出来れば、かなり有意義な学びが得られるのではないでしょうか。
成長するためには自己投資は欠かせません
今回は、セミナーオタクにならないために気をつけるべきことといったテーマでお伝えしました。
まとめるとセミナーオタクにならないために気をつけるべきことは
- 現場でわからないことがあったら参加する
- 翌日にすぐ実践できるセミナーのみに参加する
上記を意識しながら、チョイスすれば失敗する可能性は低くなると思います。
冒頭でデイサービスで働いているときに学んだセミナーの内容は、1割くらいしか現在活かせてないとお伝えしました。
しかし、成長するため、スキルをあげるためには自己投資は欠かせません。
セミナーだけが自己投資ではありません。
1500円の書籍を買うことだって立派な自己投資です。
1500円で著者の教えを得られるのだから、安い自己投資です。
介護職員にオススメの書籍はこちら。
そんな感じで、利用者さまに喜んでもらうためにも搾取されない自己投資をオススメします!
僕は現在、運動指導のスキル、このブログのSEO対策のスキルを得るために自己投資してます。
【オンラインサロンを開設しました】
運動を通してシニアを本気で元気にしたいと考えている方はぜひ一度ご覧ください。