ブログを始めて、3ヵ月半。
皆さまが見て下さっているので、いつも楽しく投稿が出来ています。
ありがとうございます(;_:)
そして、この合計記事数はこのブログで86記事。
毎日更新を始めて70日目になります!
興味本位で始めたことが習慣になりました。
そして僕は先日以下のようなツイートをしました。
フリーランスで元機能訓練指導員の僕がブログを書き続ける理由は、介護予防に興味を持ってもらう人を増やすこと。
— てつろー/介護予防系ブロガー (@tetsuro1012) July 23, 2019
医療系などの専門家ではなく、純粋に運動をしてシニアを元気にしたい人向けに発信してます。
フリーランスで元機能訓練指導員の僕がブログを書き続ける理由は、介護予防に興味を持ってもらう人を増やすこと。 医療系などの専門家ではなく、純粋に運動をしてシニアを元気にしたい人向けに発信してます。
今回は上記のツイートを深掘りしながら、発信することの重要性を解説していきます。
目次
フリーランスの僕が介護予防に関するブログを書き続けている理由
フリーランスの僕が介護予防に関するブログを書き続けている理由は下記のとおりです。
- 運動でシニアを元気にしたいという方の力になりたいから
- 介護予防の活動に興味を持ってもらいたいから
この2つの想いが、僕の根幹にあります。
1つずつ解説していきますので、共感していただけたら嬉しいです。
運動でシニアを元気にしたいという方の力になりたいから
まずは、運動でシニアを元気にしたいという方の力になりたいと思っています。
僕にとってそのような方たちは共感者。
一緒に高齢化社会を盛り上げていきたいと思っている仲間です。
このような方たちには、僕が培ってきたことをどんどんシェアしていきたいと考えています。
僕は4年間デイサービスで勤めてきましたが、運動に特化した施設でした。
しかも半日デイ。
なので介助などはほとんどなく、運動指導しかしてきませんでした。
その狭く尖った経験をもとに発信しているのですが、具体的には
- 介護予防のための運動ノウハウ
- 可動域や筋力を向上するためのトレーニング
- 認知症を予防するための脳トレーニング
上記を中心に発信しています。
トイレや入浴とかの移乗介助は全く出来ません。
なので、このブログでは発信することはないでしょう。
しかし、運動指導に関しては皆さまが納得し読んでよかったと思ってもらえる内容を心がけています。
100記事も書いてない初心者ブロガーですが、試行錯誤して少しでも見やすい記事を書けるよう精進しています。
そして、読者の皆さまに意識して欲しいことは、
良かった内容は実践して欲しい。
と僕は思っています。
もし、ためになった記事があったとしたら
- 利用者に実践してみる
- スタッフにシェアする
上記を意識的に行なってください。
このブログは、皆さまと皆さまの利用者さまを元気にするために投稿しています。
学びがあったらアウトプットの場を設けて、技術や知識を自分の中に定着させてください。
体操に関するノウハウはこちら。
介護予防の活動に興味を持ってもらいたいから
デイサービスを辞めて独立した時に掲げたビジョンが
自立した生活が最期まで送れる社会を創造していく
といったものでした。
これは今も変わらず一貫しており、そのために毎週、地域のシニア向けに体操教室を開催しています(百寿体操)
これからはこういった介護保険外のサービスが重要になってきます。
超高齢化社会。
介護サービスの利用者がこれ以上増えてしまうと、マジで介護業界オワコン化してしまいます。
企業や行政も様々な手を打っていますが、自分はあくまで介護保険を使わずに、死ぬまで自立でいるということにフォーカスを当てています。
そのような活動だって立派な介護予防。
そういった角度でシニアのお役に立てるということも知ってもらい、興味を持ってもらいたいと思っています。
そのような保険外での活動報告やノウハウも投稿していきたいと思っているので、合わせてご覧ください。
専門家じゃなくたって運動指導は出来ます
このブログを読んでもらいたい読者は、
シニアの運動指導に興味がある方です。
- 介護職員
- ヘルパー
- 地域コミュニティ
- ケアマネ
上記のように、介護職には様々なジャンルがありますが、そのような括りは設けずにシニアの運動指導に興味がある方に発信し続けています。
僕は柔道整復師で元機能訓練指導員ですが、
- 理学療法士
- 作業療法士
- あん摩マッサージ指圧師
など、同職種の方向けには発信していません。
ぶっちゃけ、僕よりも優秀な機能訓練指導員はゴロゴロいます笑
なので、そのポジションはその優秀なプレイヤーたちに譲ります。
そこで張り合っても勝てないのでw
それよりも、もっと気軽に簡単にできる内容を心がけています。
空き時間にたった10分体操が出来るだけでも、積み重なれば大きな成果に繋がります。
そのような誰でも小さくはじめ、シニアに楽しんで向上してもらえるようなコンテンツを発信していきます。
運動はいくつからでも始められる
今回は、僕が介護予防のブログを書き続ける理由として
- 運動でシニアを元気にしたいという方の力になりたいから
- 介護予防の活動に興味を持ってもらいたいから
2つをお伝えしました。
歳をとってくると、
というシニアも中にはいます。
しかし、運動はいくつになっても効果が期待でき、筋肉も強くすることが可能です。
これは医学的にも証明されています。
いきなり無理な動きをしてはいけませんが、出来ることから少しずつ始めていってください。
これからもシニアの運動指導に興味がある方のお役に立てるように発信して参りますので、よろしくお願いいたします。