本気でブログを始めると絶望します【収益化】

初心者

 

僕は4か月前、ネットの広告収入が得たいと思い、当ブログを開始しました。

 

今の仕事に加え、新たなキャッシュポイントとして、ネットを通してお金を稼ぎたいと思ったのです。

そんな感じでサーバーとドメインを取得して、ワードプレスのテーマも買って始めました。

 

現在、この記事が89記事目。

毎日更新73日目。

 

控えめに言って絶望してます笑

 

本気でブログを始めると絶望します

 

先日、以下のようなツイートをしました。

ブログはもうすぐ、100記事を迎えます。 毎日更新73日目。 割と絶望する数字が続いていますが、そんなの最初からわかっていたこと。 たかが、100記事。 鬼の継続と改善で引き続き突っ走ります。 理想の未来があるとモチベ上がりますね(^^)

 

このツイートでいう「割と絶望する数字」とは2つ。

  • PV(閲覧数)
  • 収益

上記に絶望しています。

 

だいたい70記事超えたくらいから、

てつろー
ホントにブログで稼げるのか?

と不安に襲われています。

 

しかし、絶望しながらも不思議と毎日更新はできています。

 

今回は、絶望しながらも着実に積み重ねていく方法をお伝えしていきます。

今、ブログなど頑張っている方がいたら参考にしてみてください。

 

基礎知識を事前にインプットしておく

 

ブログにおいて基本的な知識というのは、

  • SEOに関する知識
  • 収益に関する知識
  • ライティングに関する知識

上記などがありますが、もっとシンプルなことがあります。

 

グーグルの検索に関する知識

これを把握しておく必要があります。

 

把握しておくことは1つだけ。

PVが伸びるには時間がかかること

考えてみたら当たり前ですよね。

溢れるほどのサイトがあるのに、たかが開設して2~3ヵ月しか経ってない新規ブログが上位表示されるほど甘くないです。

 

では、どれくらいかかるのか?

半年~1年くらいはかかります。

 

これは多くの有名ブロガーが言っていることなので、おそらく間違いではないと思います。

 

ちなみに僕が、ブログのことで学ばせてもらっている師匠(勝手に思ってるだけ)のマナブさんは、5ヵ月くらいで絶望するくらいの小さな成果が出ると話していました。

参考記事:ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【ざっくり5ヶ月】

 

この記事では、5ヵ月継続してざっくり3万円の収益が出ると書いてありますが、3万円は優秀な方だと思います。

現実はもっと厳しいです。

 

ちなみに、僕の収益は4か月続けて約2,600円w

3万円が遠すぎて、ワロタピーポーです。

 

しかし、PVが伸びるには時間がかかるということはブログを始める前から知っていた情報でした。

知っていた上で始めたので、伸びないことに関しても前向きに捉えることができます。

 

PV=収益ですが、PVが伸びるまでには半年~1年かかる。

このことを予め知っていてホントに良かったと思っています。

 

継続することが重要

 

結論から言うと、

継続して更新できない人は向いてません

 

そして、継続するということは想像以上にハードです。

僕も最初は、

てつろー
継続的に更新し続ければいいんでしょ?楽勝だなw

と思っていたのですが、いざ書いてみると想像以上の労力でした。

 

しかし初心者が早く収益を出すためには、継続することが最重要事項になります

成長のスピードだって、毎日更新する人は

  • 2日に1記事更新の人よりも2倍
  • 3日に1記事更新の人よりも3倍
  • 1週間に1記事更新の人よりも7倍

早くなります。

そのようにして、自分を奮起させてきました。

 

おかげで、始めた頃よりも

  • 記事を書くスピード
  • 文章構成
  • 内部リンク

上記の成長は自分でも実感出来ています。

 

継続的に更新して、グーグルさまに

グーグル
お、最近このブログは更新多くて頑張ってるな!

と評価してもらうことが、はじめの一歩になります。

 

では、どれくらいの頻度がいいのか?

プロブロガーのマナブさんは、毎日更新を推奨しています。

 

だから僕も毎日更新をしているのですが、難しい方は5日に1記事くらいの頻度で始めてみることをオススメします。

 

いずれにしても、ブログのために時間を確保していかなくてはいけないので、生活の優先順位の見直しが必要になってきますね。

 

続ける理由は楽しいから

 

今回は、本気でブログを始めると絶望しますといったテーマで、絶望しながらも積み上げていく方法として

  • 基礎知識を事前にインプットしておく
  • 継続することが重要

この2点を中心に解説しました。

 

しかし、大前提として本人が楽しくないと続かないと思っています。

仮に読者が一桁だとしても、読んでもらえることに喜び、楽しむことが大切です。

 

僕は、PVが低い日が続いたとしても、一定のテンションでブログを書くことが出来ます

書いてる時は、無我夢中になり没頭しているのですが、その状態が最高に心地よい。

 

何かに没頭することがあまりなかったので、ブログという遊びは、僕には向いているのだと認識させられました。

 

このように、まずは興味があったら書いてみること。

そして、

お、ブログって意外と楽しいやん

と感じたら続けてみること。この積み重ねです。

つまらないと感じたら、辞めてオッケー。

 

そんな感じで、楽しむことの先に結果があると信じて書き続けています。