てつまるの森プロジェクトって?
てつまるの森プロジェクト(通称てつ森)は、YouTube【てつまるチャンネル】のキャラクターを増やしていく企画です。
今までは私てつまるをはじめとする運営メンバーの提案でオリジナルキャラクターを生み出してきました。

【そらまる】

【まん太】

【けあるー】

【なびっと】
このような動物を皆さんに考えていただき、てつまるチャンネルの独自の世界観を一緒に作っていくという視聴者参加型のプロジェクトになっています!
プロジェクトを通して介護予防の枠を超えていく

僕は現在、介護予防を広めることを事業に会社を経営しています。
「最期まで自立した生活を送ってほしい」
この想いをもとに、高齢者が体を動かす場所やきっかけを作ってきました。
そして少しでもこの活動に興味を持ってもらいたいと思い、YouTubeをはじめとするSNSで発信してきました。
しかし、介護事業というのは自治体が主導で回っています。
利用者が1~3割の利用料を払い、残りは自治体が報酬として各事業所に支払う。
このような介護保険というくくりの中で介護サービスという事業をしているのが現状です。
僕はその仕組みに限界を感じており、もっと多くの人にこの業界のことを知ってほしい、介護に携わっていない方たちにもこの業界に興味を持ってほしい。
その実現が他の市場との接点となり、高齢者と若者をつなぐきっかけとなり、業界全体を変えることになると考えています。
この【てつもり】のキャラクターたちは、介護という狭い業界だけにとどまりません。
介護の枠を超えて、ふなっしーやくまもんのような誰にでも愛されるキャラクターになります。
国民の日常に溶け込み、愛されるキャラクターを作ってみませんか?
概要
1.デザインを決めます
まずは
✅ キャラクターの動物
✅ 名前
✅ 特徴や性格
などを決め、専属のデザイナーに依頼をします。
2.細かい訂正などをして納品します
何度もコミュニケーションを取り、納得のいく作品を作っていただきます。
3.グッズとして販売します
SUZURIで展開しているオリジナルショップ【てつまるの森】にて、Tシャツなどのグッズとして販売します。
同時にYouTubeてつまるチャンネルでも随時登場させていただきます。
【還元システム】
SUZURIで売れた販売利益の30%をデザインオーナーに還元します。
その背景として、このプロジェクトを視聴者さんや多くの人たちの力を借りたいと思ったのでこのようなシステムをつくりました。
またその他の利益は社会活動団体などへの寄付金として使わせていただきます。
参加方法
参加費:50,000円(税込)
支払い方法:銀行振り込み
※振込確認が完了後、デザイナーにお繋ぎし制作スタートとなります。
申し込みをされる方は下記のフォームからお願いします。(質問等も下記からお願いします)
https://docs.google.com/forms/d/1obc3iPhcu3G1i2NHajKqBjn6vBrxaLqxhEzB1I7yR1o/edit