介護の現場で働いて良かったこと【メリットだって沢山あります】

コミュニケーション

 

この記事は、

介護業界で働いて、良かったことを知りたい

という方向けに書いています。

僕は4年間、機能訓練指導員として運動型の半日デイに勤めていました。

現在は地域の高齢者向けに、介護予防の体操教室を主催しているのですが、当時の経験を活かして、多くの高齢者のお役に立っています

介護職なんてキツイし、良いことなんてない

といったネガティブなコメントは、沢山見てきました。

物事は、悪いことの方が目立ちやすいもの

確かに介護職は、しんどいところもあるし、離職率だって高いです。

しかし、良いことだって沢山あります。
僕は、良いことも沢山経験しました。

今回は、介護の現場で経験して良かったことをお伝えしていきます。

少しでも前向きになっていただければ、嬉しいです。

 

介護の現場で働いて良かったこと

 

介護の現場で働いて良かったことは、下記の通り。

  • 高齢者とのコミュニケーション力が身についた
  • 介護サービスの仕組みを学んだ
  • 高齢者の身体に関して詳しくなった
  • 上司を反面教師として、勉強させてもらった

このように、今の活動に生きていることばかりなので、貴重な経験をさせてもらったと実感しています。

今現在、この仕事をしていなかったとしても、人間関係などを学ばせてもらったので、無駄なものではありませんでした。

上記の良かったことを1つずつ、深掘りしていきます。

 

高齢者とのコミュニケーション力が身についた

 

当時の僕は、新卒の20代前半。

普通に生活をしていたら、65歳以上の高齢者と接することなんて、ほとんどありません。

1日の大半を高齢者と接し、信頼関係を築いてきました。

この経験があったから、今この仕事で、すぐに高齢者のお客さまと仲良くなれるのかと自負しています。

具体的に仲良くなるための方法は、下記の記事をご覧ください。

シニアに好かれるために必要な3つの要素【介護予防】

超高齢化社会の日本。

当然ですが、消費者の年齢層もどんどん高くなってきます

身につけておいて、損はないスキルかと僕は思います。

 

介護サービスの仕組みを学んだ

 

介護保険料を払っていない20~30代の人たちは、介護サービスの仕組みなど無関心です。

ぶっちゃけ僕もその1人。

てつろー
覚えたところで、どうこうなる訳じゃないでしょ

みたいな感じで仕事をしていました。

上司から新聞の記事だったり、書籍などを読まされたりして勉強していたのですが、今振り返ってみると、学んでおいて良かったと思っています。

介護保険法に関する記事はこちら。

【基本】介護保険法についての学びなおし

仕組みを学ぶことで、

  • 行政はどのような方針を持っているのか
  • 事業所はその方針に対して、どう対応していくか
  • 要支援者には、どのような形でサポートしていくか

などを知ることが出来ます。

知ることで、

てつろー
自分には何ができるだろう?

と考え直し、戦略的に行動ができるようになります。

ちなみに、僕がこの介護保険法を学んだ時に感じたことは、

てつろー
このままだと、介護保険は破綻してオワコン化するな

と思いました。

なので現在、介護保険を使わないサービスを提供しているのです。

このように、仕組みを知ることで見えてくるものがあるので、こちらも学んでおいて損はないかと思います。

 

高齢者の身体に関して詳しくなった

 

僕は、医療系の専門学校を卒業しているので、筋肉や関節などの身体に関する基礎知識はあったのですが、授業と現場で学ぶものは、全く違ってきます。

百聞は一見に如かずと言われるように、現場で得られるものはとても多く、授業と違うことも沢山ありました。

例えば、下肢の筋肉に関しては、授業でも学びますが、

高齢者がつけておきたい下肢の筋肉

というのは現場に出て、初めて腑に落ちることでした。

【介護予防】高齢者が体操でつけておきたい筋肉5選【下肢編】

また、転倒のリスクなども授業で学びましたが、現場で初めて目の当たりにして、本当の意味で転倒の怖さを理解しました。

転倒リスクに関する記事はこちら。

【事故って学んだ】介護予防におけるリスクマネジメント

このように、現場で経験を積んで、詳しくなりました

この経験も、今の仕事で活かされているので財産ですね。

 

上司を反面教師として、勉強させてもらった

 

最後は、人間関係について。

当時の僕は、新卒だったため、良くも悪くも社会のことを知りませんでした

なので、上司の言うことがすべて正しいと思い、

  • サービス残業
  • 休日出勤
  • 有給なし

上記のようなことも、当たり前だと思っていました。

てつろー
上司は僕のことを思って、このような試練を与えてくれてるんだ!

と洗脳されていました。

完全に、試練をはき違えていますね笑

今思うと、パワハラでした。

【まるで洗脳】新卒が4年間、介護の現場で働いて感じたこと【デイサービス】

そのような環境がおかしいと気づいたのも、辞めて周りの人に話してから。

他の現場と違い、異常だったのだと、初めて実感しました。

しかし、そのような経験を積むことで、

てつろー
こんな上司には、ならないようにしよう

と肝に銘じました。

反面教師から学ぶことは沢山あります

そういった意味でも、働いて良かったと実感しています。

 

介護の仕事は、悪いことばかりではない

 

今回は、介護の現場で働いて良かったこというテーマで、僕が現場で経験して良かったことをお伝えしました。

冒頭でもお伝えしましたが、介護業界はネガティブなイメージが先行しています。

みなさんの職場でも、学んで良かったと思うことはきっとあるはず。

我以外皆我師

僕が好きな、宮本武蔵の名言です。

自分以外みんな師匠で、学ぶものが必ずあるという意味です。

大事なのは、捉え方。

捉え方を変えることで、学んで良かったと思えるようになります。